運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
134件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-09 第204回国会 衆議院 安全保障委員会 第3号

組織保全のための組織であっては決してならなくて、今おっしゃっていただいた、平和を希求し、治安、防衛という意味から組織があるということで、組織割りつけとか縦割りというのは官僚機構にもあるわけですけれども、自衛隊の中の隊あるいは海上保安庁さんとの組織論みたいなところも、我々はこの昭和天皇陛下のお言葉というのを深く理解する必要があるかということを、まずちょっと、僭越ですけれども、申し上げさせていただきたいというふうに

杉本和巳

2020-11-17 第203回国会 衆議院 厚生労働委員会 第4号

でも、それは唯一、わかろうとすれば、いわゆる割りつけ情報、誰がどのグループにいるのかという割りつけ情報情報公開する、これをキーオープンといいますけれども、キーオープンしない限り、どちらのグループに何人感染者がいたかというのはわからないはずなんです。しかし、キーオープンしますと、盲検性が失われますので、第三相試験としてはデータは使えなくなります。  

宮坂昌之

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

違反行為が行われた当該地理的範囲、この当該地理的範囲というのは、欧州経済領域EEAよりも広い範囲という意味なんですけれども、こちらにおける違反行為に関連する物又はサービスの総価額を算定し、当該市場において各事業者違反行為に対する売上価額割合を決定し、この割合当該事業者らが関係するEEA内における総売上額に当てはめる、こう書いてありまして、つまり割りつけを行っているんです。

松平浩一

2019-05-22 第198回国会 衆議院 経済産業委員会 第13号

やはり、アメリカの反トラスト法、本当に、域外適用も過重になってきているという現実もありますし、それからEUの競争法も、先ほど割りつけの話もありました。それから日本も、独禁法、域外適用を認める方向というところですので、どうしても、課徴金それから制裁金重複というものは生じてくると思います。  この課徴金、それから外国で言う制裁金重複について公取としてどう考えるのか、お聞かせください。

松平浩一

2017-03-08 第193回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

職場意識改善助成金でございますけれども、勤務間インターバルを導入するためにさまざまな労働時間の制度コンサルを受けて見直したりとか、業務改善とか業務割りつけなどを検討する、そういったコンサルを受けるための助成をすることとしておりまして、インターバルを導入するためにこういったコンサルを受けることは必要な場合があると思いますので、制度化したものでございます。

山越敬一

2014-05-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

三ページのグラフでございますけれども、これは、先ほど科学的な根拠が高いと申しましたが、研究手法としては、無作為割りつけ比較介入試験、一般にランダム化試験と呼ばれます。無作為に対象者を二つのグループに分けて、一つグループにはそういったコグニサイズをしていただく、一つグループには今までどおり過ごしていただく。  

鈴木隆雄

2010-03-17 第174回国会 衆議院 文部科学委員会 第8号

宮本委員 発注者請負業務作業工程に関して仕事の順序、方法などの指示を行ったり、あるいは労働者配置労働者一人一人への仕事割りつけなどを行えば偽装請負になる、これは口頭に限らず文書でも同じだというのが厚生労働省の解釈であります。  ところが、民間委託された学校給食調理の現場では、こういう事実上の偽装請負という事態が常態化をしております。  

宮本岳志

2008-05-23 第169回国会 衆議院 国土交通委員会 第18号

ということは、これは農業土木部門だけじゃなくて、すべての中で天下りが行われていて無駄な税金が使われていたんじゃないかということが考えられるわけですけれども、今回、調査検討委員会に第三者を入れるということでありましたけれども、果たして、割りつけ表が存在して、さらに、局長もコメントできない、そして、そうではないと信じたいが断言はできない、こう言っているわけですよね。  

石川知裕

2006-11-29 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

今回の与党案によりまして、特定入札談合等を容易にする目的で入札談合等幇助する行為入札談合等関与行為類型に加えられますと、割りつけ表の承認でありますとか、分割発注実施発注基準変更といった個々の行為が単独でも入札談合等関与行為として認定することが可能になるものと理解しております。

松山隆英

2006-11-29 第165回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

○山本(明)委員 ただいま報告いただきましたけれども、今のお話の中に、いわゆる落札者割りつけ表というんですか、OBから出された割りつけ表を承認した、そしてOBからの要請を受けて工事分割発注実施した、OBからの要請を受けて発注基準変更した、そうしたことがあったので改善措置を行ったというお話がございました。  

山本明彦

2006-02-22 第164回国会 衆議院 予算委員会 第17号

したがって、いわば第四類型として、今申し上げられたようなこと、道路公団の場合にあったようなことがきちっと明文上明らかになるような法律、要するに幇助に当たるようなこと、今、分割発注にするとか、ジョイントベンチャー発注基準を下げるとか、割りつけ表を見て受け取っておくとかいうようなことは、みんなこれは幇助に当たるわけでございますので、こういったものを違法ときちっとできるような規定が望ましいというふうに思

竹島一彦

2006-02-22 第164回国会 衆議院 予算委員会 第17号

報道でいろいろなことが書いてございますけれども、天下りをしている人数とそして業者数、何社ぐらいへ行っているか、もしわかれば、わかるかどうかわかりませんけれども、マスコミ報道等にありますが、OB給料総額に応じて発注をする、いわゆる談合して仕事を受注させておる、割りつけをしておるというようなことがよく報道されておりますけれども、どれぐらいのOBが何社ぐらいのところに行っているか、お聞かせをいただきたいと

山本明彦

2003-01-23 第156回国会 衆議院 予算委員会 第3号

地元の業者と、いわゆる東京や大阪に本店のあるゼネコンの支店を回って、ちゃんとだれかが割りつけをしてくれた、受注額に応じて多分何%ということでしょうね、やった、寄附をもらったというのが一つ。  もう一つは、何と、事もあろうに、政治資金規正法の二十二条の四、三事業年度にわたり継続して政令で定める欠損を生じている会社は、当該欠損が埋められるまでの間、政治活動に関する寄附をしてはならない。

仙谷由人

2001-06-14 第151回国会 参議院 厚生労働委員会 第16号

ところが、すぐ翌月から作業割りつけがございまして、否やを言うことができない強制労働でありました。  重症者看護、二十四時間張りついて看護をする。看護婦配置が一人もいない。介護員なんてとんでもない、そんな者は全くいない。不自由者看護、あるいはガーゼ、包帯の洗濯、再生作業食事配達

曽我野一美

2001-06-06 第151回国会 衆議院 財務金融委員会 第15号

そうでありますだけに、国と地方との税の根本的な配分と割りつけというものは、いずれこれは実行せざるを得ないと思っております。このままでいきますと、交付税に対する国の、貸し付けじゃなくて国が持たなければならぬ負担分というもの、これがだんだんとふえてまいりまして、現在、国としてもこのような窮迫した財政状況でございますから、到底不可能になっていくんではないか。  

塩川正十郎

1999-04-27 第145回国会 衆議院 地方行政委員会 第13号

それで、指定情報処理機関は都道府県から委託を受けて仕事をするわけでございますが、そのうちの主な仕事住民票コード市町村への割りつけですね。ここからここまでのコードはこの市町村で使う、こういう割りつけ業務と、それから本人確認情報法律に定めます国の機関などに提供するということで、そこを窓口として提供していくということが全国センター役割でございます。  

鈴木正明

1999-02-10 第145回国会 衆議院 大蔵委員会 第5号

財政再建計画も、今非常に難しいところだと思いますので、できるだけ固めていただいて、国全体の施策の中で、従来はどっちかというと大蔵省だけでこういう計画をして、聞きますと試算だという話で逃げてしまうというようなのがあったのですけれども、そうではなくて、各省庁に十分目標を与え、あるいは閣議の中で割りつけをして進められるということを希望したいと思います。  

玉置一弥

1997-11-20 第141回国会 参議院 国会等の移転に関する特別委員会 第3号

それから、震災のときの避難地の問題でございますが、どこかにということで必ず一カ所、千二百万の都民は指定された場所を形の上では持っているわけでありますけれども、その場所が、歩いてとても行かれない、二キロも三キロも離れているというようなところに無理をして割りつけをしているのが実態でございまして、避難場所の確保は恐らくパニック状態になったときには何の役にも立たないのではないかと言われております。

横島庄治

1997-05-22 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第7号

たして完成した近代国家と言えるかどうかわかりませんが、かつて、鎖国、封建社会から近代国家を目指した明治維新、その以前は確かに、これは藩閥政治で完全な、逆を言えば民主的な地方政治集合体が幕府というものを形成し、そういうわけでありますから、三百諸侯という名のいわば完全な、今でいう地方自治の完成したものというべきか、地方政府と言っていい、それぞれに今でいう課税権もあるいは徴兵制度もあるいは農地の面積の割りつけもやれた

梶山静六

1996-04-17 第136回国会 衆議院 建設委員会 第6号

梅野政府委員 今回の五カ年計画数字と、今回の改正との関係で、一部そのような御心配があるのかもしれないと思うわけでございますが、五カ年計画全体は、私どもは公営住宅特定優良賃貸住宅が相携えてそれぞれの役割に応じて受けとめようということでございまして、その関係から、全体を合わせますと大幅に増加をしているわけでございますけれども、役割分担割りつけとして公営住宅が若干数字上少なくなっているというだけでございます

梅野捷一郎